今年の夏は猛暑になるらしいですね
5月になると、室温が30を越える日もあるので、天気予報をチェックし、暑くなりそうならエアコンをいれて外出したほうがいいかもしれません
うちにあるライトはすべて蛍光灯です
ライトをつけて何時間かたつと、水温がけっこう上昇してしまいます
夏場は毎年ライトを消して対処してきましたが
今年は水草を育成したいのでLEDライトを買うことにしました
本当にLEDだと水温上がりにくいのだろうか
買ったのはこれ
フラットLED
リンク貼っておきますね


届いてビックリ
薄い!小さい!!
蛍光灯のときはこんな感じでしたが

さっそく水槽に設置しスイッチオン
意外と明るい!

写真だとあんまり変わらないですね
水温に関しては今のところ全然上がりません
エビも心なしか綺麗に見えるような
蛍光灯

LED


うちの蛍光灯を全部LEDに変えるとすると、あと6本フラットLEDを購入する必要があります
チャームで一つ6000円なので、
6×6000円で36000円
まったく払えないって訳でもないですが、
安くはないですね
この金でエビ買ったほうが・・・
いや、どうせ最終的には全部LEDにするので
などと思いエアチャームを繰り返してます
こうやっていろいろ考えてるときが一番楽しいかもしれません
ランキングに参加しています
↓少しでもおもしろいと思ったらクリックしてくださいね
にほんブログ村