新しい水草が届きました
ミクロソリウムsp.スモールリーフ
大量に買いました

ヤフオクで買いました
ちなみにチャーム価格だとこうなります

ミクロソリウムsp.スモールリーフ Sサイズ(無農薬)(1株分)
このサイズでこの値段か・・・う~ん
以前ミクロソリウムのトライデントを殖やしてたのですが、けっこうボリュームがあって小さい水槽を圧迫してきたので
たくさん増やしても小さいままであろうスモールリーフを買いました
なんか矛盾してるんですけどね
葉っぱと茎を切り分けます
時間はかかるけど絶対葉を切り分けるほうが綺麗になると思うんですよね
葉は浮かべておいて新芽を出させようって作戦です
こんな感じになりました

1〜3cmの茎が大量にありました
茎の方はメネデールを入れた水に漬けておきます
あとに紹介する
新芽の生えたフランシー
これもメネデールに漬けたら新芽を出し始めました
かなり効果があるんじゃないかと思ってます
メネデールって何だ?って人のためにリンク貼っときます

植物活性素 メネデール 500mL
名前の由来は芽と根が出ーるって意味らしいです
スモールリーフの話に戻ります
茎を溶岩石に糸でぐるぐる巻きに活着させました
石3つ分になりました
石5つ分くらいにもできましたが石を置くスペースがないので密度を濃いめに巻きました
黄ばんでるアマゾニア水槽に入れました
こんな感じ

実は最近スモールリーフを別のショップからも買ってて
石2個分活着させたばかりです

しかも以前から自分が所持してるのも2個ばかりあって
計7個もあります
しかも今回買ったのは葉が100枚近くあったので、その葉から新芽を出したらって考えると大変な量になりそうです
エビが殖えてじゃなく水草が増えて水槽が足りなくなりそうです
長くなりましたがもうちょっと続きます
ブレクナムフランシーTypeAの近況についてです
前回こんな感じでしたが

そろそろちゃんと活着させたいなと思いました
凸←こんな感じの流木が欲しいところです
フランシーだけのために新宿アクアフォレストへ行き
流木を選んで来ました
こんなのどうでしょう?

さっそくビニタイてとめます
うん、いい感じだ

あとは成長してくれれば
こないだ買った別のTypeA
普通に成長するだろうと思ってましたが

全然新芽が出てきません
この水草1ヶ月新芽がでないとか普通なんですが、
やっぱり不安になります
なんだか葉が茶色になってきました

メネデール漬けにしてやろうか
- 関連記事
-
ランキングに参加しています
↓少しでもおもしろいと思ったらクリックしてくださいね
にほんブログ村